5月30日は【ごみゼロの日】

 

皆さんは5月30日が

【ごみゼロの日】というのを知っていましたか?

「ご(5)み(3)ゼロ(0)」の語呂合わせで

毎年5月30日は【ごみゼロの日】に定められています。

 

この運動は、1970年代に市民の呼びかけにより

全国に広まっていったそうです。

現在では5月30日〜6月5日(環境の日)に

3Rの推進運動、不法投棄監視パトロールなどが全国各地で行われています。

 

 

羽田スタジオでも、期間は関係なく

ご利用の皆様にごみの分別をご協力いただいています。

 

その中で、特に皆さんからご質問がある内容をまとめてみましたo(`ω´ )o

 

◯空き瓶は何ゴミですか?

→「燃えないゴミ」です。

青色のPOPが貼られているゴミ箱に入れてください!

 

◯段ボールの回収はしてもらえますか?

→段ボールごみの回収は有料です。

ゴミ処理料は一口500円(税抜)となります。※一口の目安は段ボール10個分ほど

最終的におまとめ頂いた段ボール量で口数を確認いたしますので

処分する段ボールはスタジオ内に溜めておいてください。

 

◯電池ゴミを回収してもらえますか?

→電池ゴミの回収は有料です。

回収には「500円(税抜)/kg」がかかります。

※乾電池やボタン電池などの使い切り用の『一次電池』のみ回収可能です。

リチウムイオン電池など充電可能な『二次電池』は回収できかねます。

 

◯ケータリングのお弁当ゴミはどうしたらいいですか?

→箸や生ごみは燃えるゴミ、プラスチック等は燃えないゴミへ

ご利用のスタジオ内にあるゴミ箱への分別をお願いします。

ゴミ箱から溢れてしまう場合は、ゴミ処理料「500円(税抜)/70ℓ」を頂いております。

 

他にも、ゴミ処理でお困りのことやご不明な点がありましたら

スタジオスタッフがお手伝いいたしますので

いつでもお気軽にお声がけくださいませ!!!

 

皆さん、いつもご協力いただきありがとうございます!!(*^▽^*)